5. 電源開発状況

再エネ顕著に増大

スウェーデン国内の発電設備は2006~2015年に560万kW(16%)増大し、3,970万kWとなったが、この間、最も顕著な伸びを記録したのは再エネ電源、とりわけ風力であり、50万kWから580万kWに増大した。他の電源では、原子力が出力増強によって900万kWから970万kWへ増大する一方、水力は1,630万kWでほぼ横ばいであった。

一方、化石燃料を使用する火力は510万kWから450万kWへ低下している。スウェーデンでは、これらの火力電源は、主にピーク負荷時の電源として利用されてきた。しかし、1990年代の電力自由化以降、稼働率が低く採算の合わない電源は、市場からの退出を余儀なくされるようになった。

しかし、スウェーデンでは水力偏重のデメリットとして、渇水期などの供給予備力の確保の問題が顕在化し、2000年代以降、新たな予備力確保策が導入されるようになっている。具体的には、商業運転を停止している火力電源の所有事業者と系統運用者が契約を結び、系統運用者が固定費を含む一定の対価を支払うことによって、緊急時の予備力や系統安定対策の目的で、これらの電源を利用できるようにするものである。
  • 未来をちょっと考えてみた。
  • 会長会見
  • エネルギーから、明日をおもう。
  • エネログ
  • ふつうの日々
  • 放射線とは
  • エネルギーをもっと身近に
  • 特設コンテンツ一覧
  • 【おすすめ】電事連会長会見
  • 【おすすめ】広報誌・パンフレット
  • 【おすすめ】電事連チャンネル
  • 【おすすめ】海外電力関連情報
  • 【おすすめ】原子力の安全性向上に向けた取り組みについて
  • 【おすすめ】国内の原子力発電所の再稼動に向けた対応状況
  • 【おすすめ】魚食振興について
  • 【おすすめ】twitter 電気事業に関する情報を発信

ページトップへ