クリアランス制度に関する国内外の状況

国内でのクリアランス制度の導入実績と状況

日本国内においては、日本原子力発電(株)東海発電所および中部電力(株)浜岡原子力発電所の廃止措置工事から発生した廃材の一部が「クリアランスレベル以下である」と認められ、既に再利用が始まっているだけでなく、研究機関等その他の施設においても実施されています。

日本原子力発電/廃止措置/東海発電所の廃止措置/クリアランス

(参考)クリアランスに係る国の委託事業(技術開発)について

現在、経済産業省の委託事業として、原子力発電所等の解体から生じるクリアランス金属廃棄物等の利用に関する技術開発(委託事業名:「原子力発電所等金属廃棄物利用技術開発」)が行われています。
この委託事業では、日本原子力発電(株)東海発電所の廃止措置工事で発生したクリアランス金属(約60トン)を用いて余裕深度処分のための容器を試作し、クリアランスレベルの廃材を用いた容器の製造方法を開発するとともに、クリアランスレベルの廃材を利用しても問題ないことを実証することを目的としています。

この委託事業では、クリアランス推進の観点および実証結果を将来の処分実施に向けた検討状況に即したものとするべく電気事業連合会として協力することとしています。

年度 実績または計画
平成27年度 ・開発する容器には、以下のような特徴を考慮して、一定の要求を満たす必要があることから、そのための製造方法の検討を行いました。
  • 放射線遮へい能力
  • 落下しても壊れないような十分な強度
  • 金属は低温になるほど壊れやすく、金属中の不純物(リン、硫黄等)が多いほど壊れやすい。
  • 廃止措置で発生する金属には様々なものがあり、これを用いて容器を製造する場合には不純物を適切に取り除く必要がある。
平成28年度 ・日本原子力発電(株)東海発電所(茨城県東海村)から、(株)日本製鋼所室蘭製作所へ、クリアランス金属60トンを搬入しました。
・搬入したクリアランス金属を用いて、容器を試作しました。試作品や、試作に使用した設備に、放射能の影響がないことの確認をしました。
・容器を製造するための材料の規格案を作成しました。
平成29年度 ・過去2年間の事業において得られたデータに加え、本年度も基礎試験により追加データを取得し、処分容器(内容器)のための材料規格案を策定します。
※基礎試験にクリアランス金属は使用しません。
・クリアランス金属再利用の経済性評価を実施します。
・クリアランス金属再利用のために必要な社会的受容性の向上策について検討します。

また、この委託事業に係り、これまでに公開されている関連資料につきましては、こちらをご参照ください。


実績または計画
委託事業報告書
(2015年度)
PDFが開きます平成27年度 管理型処分技術調査等事業 原子力発電所等金属廃棄物利用技術開発 報告書
地元住民説明会の
関連資料
(2015年11月27、28日開催)
PDFが開きます説明会用資料
PDFが開きます当日展示資料
PDFが開きます当日実施結果概要
PDFが開きます当日実施アンケート結果
事業報告会の関連資料
(2016年6月28日開催)
PDFが開きます報告会用資料
PDFが開きます報告会時配布資料
クリアランス金属搬入
立会時の関連資料
(2016年7月7日開催)
PDFが開きます当日説明資料
PDFが開きますクリアランス金属輸送容器保管場所測定結果
PDFが開きますクリアランス金属輸送容器測定結果
処分容器(内容器)の
試作品見学会
(2017年2月16日開催)
PDFが開きます当日説明資料①
PDFが開きます当日説明資料②
PDFが開きます処分容器(内容器)試作品の放射線測定結果
委託事業報告書
(2016年度)
PDFが開きます平成28年度 管理型処分技術調査等事業 原子力発電所等金属廃棄物利用技術開発 報告書
事業報告会の関連資料
(2017年6月28日開催)
PDFが開きます報告会用資料
PDFが開きます報告会時配布資料
事業報告会の関連資料
(2018年3月22日開催)
PDFが開きます報告会用資料
PDFが開きます報告会時配布資料

海外でのクリアランスの導入実績と状況

海外においても、クリアランス制度が導入されている国があり、実際に再利用が行われております。再利用される金属は、一般金属と区別されることなく、同じルートで再利用されています。

海外のクリアランスの状況については、さまざまな機関で調査が行われております。


調査機関 タイトル
European Commission PDFが開きます Radiation Protection No.134
総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会(第19回) PDFが開きます 諸外国のクリアランス制度について
RANDEC PDFが開きます デコミッショニング技報第39号技術解説「国際機関及び海外諸国におけるウラン廃棄物の規制解除のための安全基準等の調査」
原子力安全委員会 放射性廃棄物・廃止措置専門部会 PDFが開きます 諸外国におけるウランクリアランスの制度の整備状況(概要)
総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会
廃棄物安全小委員会
PDFが開きます 諸外国のクリアランス制度について
日本原子力研究開発機構 バックエンド推進室 PDFが開きます 国際機関及び諸外国におけるウラン廃棄物に関連した規制動向の調査報告
原子力安全基盤機構 PDFが開きます クリアランス検認制度の整備に係る調査に関する報告書(平成16年度)
原子力安全基盤機構 PDFが開きます クリアランス制度の整備に係る調査に関する報告書(平成17年度)
総合資源エネルギー調査会 原子力安全・保安部会廃棄物安全小委員会 PDFが開きます ドイツにおけるクリアランス制度 現地調査について
  • 会長会見
  • 未来をちょっと考えてみた。
  • エネルギーから、明日をおもう。
  • エネログ
  • ふつうの日々
  • 放射線とは
  • エネルギーをもっと身近に
  • 特設コンテンツ一覧
  • 【おすすめ】電事連会長会見
  • 【おすすめ】広報誌・パンフレット
  • 【おすすめ】電事連チャンネル
  • 【おすすめ】海外電力関連情報
  • 【おすすめ】原子力の安全性向上に向けた取り組みについて
  • 【おすすめ】国内の原子力発電所の再稼動に向けた対応状況
  • 【おすすめ】魚食振興について
  • 【おすすめ】twitter 電気事業に関する情報を発信

ページトップへ