電気事業連合会

大正から昭和へ(1912~1945年)

●・・・世界の出来事

1912年
  • タクシー営業始まる
  • 日活(映画)創立
  • 国際オリンピックに初参加
東京市内に電灯がほぼ完全普及する
水力発電の出力(23万3000kW)が火力発電の出力(22万9000kW)を超える
日本初の鉄道の電化が国鉄によって横川・軽井沢間で実施
1913年
  • 芸術座創立(島村抱月・松井須磨子)
1914年
  • 第1次世界大戦勃発。日本も日英同盟を口実にドイツに対し宣戦
  • 世界大戦による株価の大暴落
東京駅開業(東京-横浜間電車開通)
家庭用電熱器の供給制度が始まる
猪苗代水力発電所完成。翌年、東京まで228Kmの長距離送電を開始。当時世界第3位の規模を誇る
1915年
  • この頃より婦人の縮髪(パーマネントウェーヴ)始まる
1917年
工場動力の電化率が50%を突破
1918年
  • シベリア出兵
  • 米価暴騰、富山県で米騒動が発生し関西各地に波及
1919年
  • 第1回少年野球大会開催
1920年
  • 国際連盟成立。日本はこれに正式加入、常任理事国となる
  • 第1回国勢調査が行われる。総人口7700万人、総財産860億円
  • 日本最初のメーデー開催
電力過剰となり、電力会社の再編が急速に進む
過剰電力処理のため、電気化学工業がおこる
アメリカで世界最初のラジオ放送が始まる
1921年
社団法人日本電気協会設立
三浦順一、二重コイル電球を発明
1922年
  • アインシュタイン来日
1923年
  • 関東大震災発生。死傷者20万、焼失40万
京浜電力の竜島発電所と神奈川県戸塚間(200Km)で送電開始(日本初の15万4000V送電)
アマチュア無線許可
東京電灯が電気事業者で初めて外債発行に成功
1924年
  • メートル法の実施
  • 甲子園球場完成
  • ビタミンAの発見
東京電灯、大同電力間に電力融通契約成立。東西大送電網完成に向かう
1925年
  • 25歳以上の男子による普通選挙法の公布。28年実施
  • 東京六大学野球リーグ開始
電力供給量が280万kWに
ラジオ放送が始まる
1927年
電灯普及率が87%に
上野・浅草間に地下鉄が開通
1928年
  • 日本放送協会、大相撲の実況開始
  • 第9回オリンピック・アムステルダム大会で初の金メダル獲得(三段跳び、織田幹雄)
  • ラジオ体操放送開始
  • 東京・大阪朝日新聞社で流動式電光ニュース開始
1929年
  • ニューヨーク株式大暴落。世界的経済大恐慌起る
  • ドイツ飛行船ツェッペリン号来日
  • 初の本格的ターミナル・デパート阪急百貨店が開店(大阪)
全国総発電出力の50%が5大電力会社に集中
工場の電化率が69%に
日本・ヨーロッパ間で無線電信が開通
1931年
  • 満州事変
電気事業法全文改正
1932年
  • 五・一五事件。犬養首相が暗殺される
  • 喜劇王チャップリン来日
5大電力会社が電力連盟を結成。電力ダンピングは休戦へ
1933年
  • 国際連盟を脱退
  • 東京音頭流行
1934年
  • 忠犬ハチ公の銅像、東京の渋谷に建立
  • 東京巨人軍結成(プロ野球結成の初め)
東京-マニラ間で国際電話連絡開始
初の揚水発電、北陸電力・小口川第三発電所、東北電力・池尻川発電所が運転開始
1935年
  • 東京・箱根間大学駅伝の実施
  • 第1回芥川賞・直木賞創設
総エネルギー需要比率、石炭62%、電力19%、石油9%に
1936年
  • 二・二六事件
政府が電力国家管理案を発表
1937年
  • ヘレン・ケラー来日
  • 日中戦争勃発
  • 後楽園球場開場
1938年
電力管理法交付、翌年発動
アメリカで蛍光灯が発明される
1939年
  • 横綱双葉山69連勝を達成
  • この頃から日の丸弁当が登場する
電気庁が設置。日本発送電(株)設立(民間の電気事業者の設備をまとめ設立、火力発電34カ所(197万7000kW)、水力発電18カ所(27万4000kW)
全国的に異常渇水と石炭不足のため、電力供給制限が実施される(電力制限率、関東30%、関西35%)
電力調整令交付
1940年
  • この頃、東京市内に「ぜいたくは敵だ!」の立看板が設置される
法隆寺に初めての蛍光灯が点灯
1941年
  • 太平洋戦争勃発。日本軍は、真珠湾を攻撃
東京電灯の信濃川水力発電所が完成(当時日本最大の水力発電所、出力16万5000kW)
配電統制令交付
1942年
配電統制令にもとづき9配電会社が発足(北海道、東北、北陸、関東、中部、関西、中国、四国、九州)
電気庁が廃止され、逓信省に電気局開設
1943年
軍需省を設置し、電力局開設
1944年
  • 学童集団疎開開始
1945年
  • B29による東京大空襲。死傷者10万人以上
  • 長崎、広島に原子爆弾投下
  • ポツダム宣言受諾(太平洋戦争終わる)
  • 国際連合成立(日本は'56年に加盟)
軍需省が廃止され、商工省に電力局設置
関門連絡送電線が完成し、本州・九州間で送電開始
アメリカで電子レンジが発明される
ページの先頭へ