原子力発電所はどうなっているの?

福島での事故はどうして起こったの?原子力発電所はどうなってるの?

東日本大震災の発生

東日本大震災が起きて
原子力発電所は
どうなってしまったのかな?

原子力発電所の安全確保

  1. 原子炉を止める
  2. 燃料を冷やす
  3. 放射性物質を閉じ込める

原子力発電所は「止める、冷やす、閉じ込める」という考え方で安全を確保するように設計されているんだ。

地震により原子力発電所は停止

原子炉を止める

2011年3月11日に起きた大きな地震で、太平洋側の原子力発電所は大きな揺れに襲われた。だけど運転していた発電所はちゃんとすべて止まったんだ。

大きな津波の影響により…

燃料を冷やす 放射性物質を閉じ込める

でも、福島第一原子力発電所は、地震が起こった後の大きな津波によって建屋が水浸しになってポンプや電源などが壊れてしまって・・・。燃料が冷やせなくなって、水素爆発につながってしまったんだ。

ピカールくん
大きな地震が起こった後に想定を超える大きな津波が来るなんて…これからはもっと安全対策を強化しないといけないね

安全対策の強化

福島で事故があった後
原子力発電所は
どう変わったの?

原子力発電所の新規制基準

これまでと新たな基準

原子力発電所を動かすためには、原子力規制委員会が定めた新しい基準を満たすことが必要になったんだ。

ピカールくん
これまでの基準が見直されて安全性をより強化したり、想定を超える対策もすることになったんだね

地震に対しては…

活断層

最新の知見に加え、周辺の活断層が同時に動いた場合や、まだ発見されていない活断層による地震が起こった場合でも耐えられるようにしているんだ。

津波に対しても…

津波に対しても…

大きな津波から発電所を守るため、巨大な防潮堤をつくったり、ポンプなどの重要な設備を守るためにさまざまな対策をしているんだ。

ピカールくん
地震や津波への対策は分ったけど、その他の対策はどうなってるんだろ?

燃料を冷やすために

燃料を冷やすために

外部の電源や非常用発電機など、多くの電源を確保したり…

万が一に備えて

万が一に備えて
  1. 1 放射性物質を含んだ水蒸気が発生
  2. 2 水蒸気が薬液を通過(放射性物質をとりのぞく)
  3. 3 水蒸気が金属フィルタを通過(放射性物質をとりのぞく)
  4. 4 放射性物質を1000分の1以下にして外へ放出

放射性物質の拡散を抑制するための「フィルタベント」を設置したり…

その他にも…

その他にも…
  1. 意図的な航空機衝突への対応 緊急時対策所の整備 自然災害への対策 浸水への対策 密閉性を高めた水密扉への取り替え 火災対策 耐震性を有した消火設備の設置

福島の事故を踏まえてさらに厳しくなった基準に対応するため、自然災害への対策やテロ対策など、色々な取り組みをしているんだ。

ピカールくん
安全性の向上にゴールなし!現状に満足してはいけないんだね
ピカールくん
くわしく知りたい時はこちらの動画をチェックしてね!

YouTubeひらめき!ピカールくん第6話