電気事業連合会

  • 日本の原子力発電所 稼働状況一覧
  • 国内の原子力発電所の再稼働に向けた対応状況

日本の原子力発電所 稼働状況一覧

本コンテンツは、原子力発電所について調べたい方やPR施設を訪問されたい方や原子力発電所をご取材されたい報道関係者の方向けに、日本国内の原子力発電所に関する情報をまとめています。

志賀 敦賀 美浜 大飯 高浜 島根 上関 玄海 川内 伊方 泊 大間 東通(東京電力HD) 東通(東北電力) 柏崎刈羽 女川 福島第一 福島第二 東海 東海第二 浜岡

※「未申請」は計画中等を含みます

東京電力福島第一原子力発電所の事故の反省を踏まえて、原子力規制委員会が原子力施設の設置や運転等の可否を判断するため、従来の安全基準を強化して新たな規制基準が施行されました。

現在、複数の原子力発電所が新規制基準に係る適合性の審査を申請し、原子力規制委員会がその審査を行っており、審査に合格した原子力発電所は再稼働をしています。

2024年12月23日時点

北海道電力

泊発電所

設備情報

1号機 2号機 3号機
出力 57.9万kW 57.9万kW 91.2万kW
型式 加圧水型軽水炉(PWR) 加圧水型軽水炉(PWR) 加圧水型軽水炉(PWR)
運転・審査状況 審査中 審査中 審査中
原子炉設置許可 1984年6月 1984年6月 2003年7月
着工 1984年8月 1984年8月 2003年11月
営業運転開始 1989年6月 1991年4月 2009年12月
原子炉設置変更許可申請 2013年7月 2013年7月 2013年7月
原子炉設置変更許可 ― ― ―
営業運転終了または廃止 ― ― ―

住所

北海道古宇郡泊村大字堀株村

関連情報

北海道電力HP 泊発電所

PR施設

北海道電力HP 原子力PRセンター「とまりん館」
東北電力

女川原子力発電所

設備情報

1号機 2号機 3号機
出力 52.4万kW 82.5万kW 82.5万kW
型式 沸騰水型原子炉(BWR) 沸騰水型原子炉(BWR) 沸騰水型原子炉(BWR)
運転・審査状況 廃止 許可 未申請
原子炉設置許可 1970年12月 1989年2月 1996年4月
着工 1979年12月 1989年8月 1996年9月
営業運転開始 1984年6月 1995年7月 2002年1月
原子炉設置変更許可申請 ― 2013年12月 ―
原子炉設置変更許可 ― 2020年2月 ―
営業運転終了または廃止 2018年12月 ― ―

住所

宮城県牡鹿郡女川町塚浜字前田 1

関連情報

東北電力HP 女川原子力発電所

PR施設

東北電力HP 女川原子力PRセンター

東通原子力発電所

設備情報

1号機 2号機
出力 110.0万kW 138.5万kW
型式 沸騰水型軽水炉(BWR) 改良型沸騰水型軽水炉(ABWR)
運転・審査状況 審査中 計画中
原子炉設置許可 1998年8月 ―
着工 1998年12月 ―
営業運転開始 2005年12月 ―
原子炉設置変更許可申請 2014年6月 ―
原子炉設置変更許可 ― ―
営業運転終了または廃止 ― ―

住所

青森県下北郡東通村大字白糠字前坂下34番4

関連情報

東北電力HP 東通原子力発電所

PR施設

東通原子力発電所PR施設 トントゥビレッジ
東京電力ホールディングス

柏崎刈羽原子力発電所

設備情報

1号機 2号機 3号機 4号機 5号機 6号機 7号機
出力 110.0万kW 110.0万kW 110.0万kW 110.0万kW 110.0万kW 135.6万kW 135.6万kW
型式 沸騰水型軽水炉(BWR) 沸騰水型軽水炉(BWR) 沸騰水型軽水炉(BWR) 沸騰水型軽水炉(BWR) 沸騰水型軽水炉(BWR) 改良型沸騰水型軽水炉(ABWR) 改良型沸騰水型軽水炉(ABWR)
運転・審査状況 未申請 未申請 未申請 未申請 未申請 許可 許可
原子炉設置許可 1977年9月 1983年5月 1987年4月 1987年4月 1983年5月 1991年5月 1991年5月
着工 1978年12月 1983年10月 1987年7月 1988年2月 1983年10月 1991年9月 1992年2月
営業運転開始 1985年9月 1990年9月 1993年8月 1994年8月 1990年4月 1996年11月 1997年7月
原子炉設置変更許可申請 ― ― ― ― ― 2013年9月 2013年9月
原子炉設置変更許可 ― ― ― ― ― 2017年12月 2017年12月
営業運転終了または廃止 ― ― ― ― ― ― ―

住所

新潟県柏崎市青山町16番地46

関連情報

東京電力ホールディングスHP 柏崎刈羽原子力発電所

PR施設

東京電力ホールディングスHP サービスホール

福島第一原子力発電所

設備情報

1号機 2号機 3号機 4号機 5号機 6号機
出力 46.0万kW 78.4万kW 78.4万kW 78.4万kW 78.4万kW 110.0万kW
型式 沸騰水型軽水炉(BWR) 沸騰水型軽水炉(BWR) 沸騰水型軽水炉(BWR) 沸騰水型軽水炉(BWR) 沸騰水型軽水炉(BWR) 沸騰水型軽水炉(BWR)
運転・審査状況 廃止 廃止 廃止 廃止 廃止 廃止
原子炉設置許可 1966年12月 1968年3月 1970年1月 1972年1月 1971年9月 1972年12月
着工 1967年4月 1969年1月 1970年8月 1972年9月 1971年12月 1973年5月
営業運転開始 1971年3月 1974年7月 1976年3月 1978年10月 1978年4月 1979年10月
原子炉設置変更許可申請 ― ― ― ― ― ―
原子炉設置変更許可 ― ― ― ― ― ―
営業運転終了または廃止 2012年4月 2012年4月 2012年4月 2012年4月 2014年1月 2014年1月

住所

福島県双葉郡大熊町大字夫沢字北原22番地

関連情報

東京電力ホールディングスHP 廃炉プロジェクトとは

福島第二原子力発電所

設備情報

1号機 2号機 3号機 4号機
出力 110.0万kW 110.0万kW 110.0万kW 110.0万kW
型式 沸騰水型軽水炉(BWR) 沸騰水型軽水炉(BWR) 沸騰水型軽水炉(BWR) 沸騰水型軽水炉(BWR)
運転・審査状況 廃止 廃止 廃止 廃止
原子炉設置許可 1974年4月 1978年6月 1980年8月 1980年8月
着工 1975年11月 1979年2月 1980年12月 1980年12月
営業運転開始 1982年4月 1984年2月 1985年6月 1987年8月
原子炉設置変更許可申請 ― ― ― ―
原子炉設置変更許可 ― ― ― ―
営業運転終了または廃止 2019年9月 2019年9月 2019年9月 2019年9月

住所

福島県双葉郡楢葉町大字波倉字小浜作12

関連情報

東京電力ホールディングスHP 福島第二原子力発電所

東通原子力発電所

設備情報

1号機 2号機
出力 138.5万kW 138.5万kW
型式 改良型沸騰水型軽水炉(ABWR) 改良型沸騰水型軽水炉(ABWR)
運転・審査状況 建設中 計画中
原子炉設置許可 2010年12月 ―
着工 2011年1月 ―
営業運転開始 ― ―
原子炉設置変更許可申請 ― ―
原子炉設置変更許可 ― ―
営業運転終了または廃止 ― ―

住所

青森県下北郡東通村大字小田野沢字南通2番地303

関連情報

東京電力ホールディングスHP 東通原子力建設所

PR施設

東通原子力発電所PR施設 トントゥビレッジ
中部電力

浜岡原子力発電所

設備情報

1号機 2号機 3号機 4号機 5号機 6号機
出力 54.0万kW 84.0万kW 110.0万kW 113.7万kW 138.0万kW 140.0万kW
型式 沸騰水型軽水炉(BWR) 沸騰水型軽水炉(BWR) 沸騰水型軽水炉(BWR) 沸騰水型軽水炉(BWR) 改良型沸騰水型軽水炉(ABWR) 改良型沸騰水型軽水炉(ABWR)
運転・審査状況 廃止 廃止 審査中 審査中 未申請 計画中
原子炉設置許可 1970年12月 1973年6月 1981年11月 1988年8月 1998年12月 ―
着工 1971年3月 1974年3月 1982年11月 1989年2月 1999年3月 ―
営業運転開始 1976年3月 1978年11月 1987年8月 1993年9月 2005年1月 ―
原子炉設置変更許可申請 ― ― 2015年6月 2014年2月 ― ―
原子炉設置変更許可 ― ― ― ― ― ―
営業運転終了または廃止 2009年1月 2009年1月 ― ― ― ―

住所

静岡県御前崎市佐倉5561

関連情報

中部電力HP 浜岡原子力発電所

PR施設

中部電力HP 浜岡原子力館
北陸電力

志賀原子力発電所

設備情報

1号機 2号機
出力 54.0万kW 120.6万kW
型式 沸騰水型軽水炉(BWR) 改良型沸騰水型軽水炉(ABWR)
運転・審査状況 未申請 審査中
原子炉設置許可 1988年8月 1999年4月
着工 1988年12月 1999年8月
営業運転開始 1993年7月 2006年3月
原子炉設置変更許可申請 ― 2014年8月
原子炉設置変更許可 ― ―
営業運転終了または廃止 ― ―

住所

石川県羽咋郡志賀町赤住1

関連情報

北陸電力HP 志賀原子力発電所の概要

PR施設

北陸電力HP アリス館志賀
関西電力

美浜発電所

設備情報

1号機 2号機 3号機
出力 34.0万kW 50.0万kW 82.6万kW
型式 加圧水型軽水炉(PWR) 加圧水型軽水炉(PWR) 加圧水型軽水炉(PWR)
運転・審査状況 廃止 廃止 稼働済
原子炉設置許可 1966年12月 1968年5月 1972年3月
着工 1967年8月 1968年12月 1972年7月
営業運転開始 1970年11月 1972年7月 1976年12月
原子炉設置変更許可申請 ― ― 2015年3月
原子炉設置変更許可 ― ― 2016年10月
営業運転終了または廃止 2015年4月 2015年4月 ―

住所

福井県三方郡美浜町丹生66号川坂山5番地3

関連情報

関西電力HP 美浜発電所

PR施設

関西電力HP 美浜原子力PRセンター

高浜発電所

設備情報

1号機 2号機 3号機 4号機
出力 82.6万kW 82.6万kW 87.0万kW 87.0万kW
型式 加圧水型軽水炉(PWR) 加圧水型軽水炉(PWR) 加圧水型軽水炉(PWR) 加圧水型軽水炉(PWR)
運転・審査状況 稼働済 稼働済 稼働済 稼働済
原子炉設置許可 1969年12月 1970年11月 1980年8月 1980年8月
着工 1970年4月 1971年2月 1980年11月 1980年11月
営業運転開始 1974年11月 1975年11月 1985年1月 1985年6月
原子炉設置変更許可申請 2015年3月 2015年3月 2013年7月 2013年7月
原子炉設置変更許可 2016年4月 2016年4月 2015年2月 2015年2月
営業運転終了または廃止 ― ― ― ―

住所

福井県大飯郡高浜町田ノ浦1

関連情報

関西電力HP 高浜発電所

PR施設

関西電力HP 若狭たかはまエルどらんど

大飯発電所

設備情報

1号機 2号機 3号機 4号機
出力 117.5万kW 117.5万kW 118.0万kW 118.0万kW
型式 加圧水型軽水炉(PWR) 加圧水型軽水炉(PWR) 加圧水型軽水炉(PWR) 加圧水型軽水炉(PWR)
運転・審査状況 廃止 廃止 稼働済 稼働済
原子炉設置許可 1972年7月 1972年7月 1987年2月 1987年2月
着工 1972年10月 1972年11月 1987年5月 1987年5月
営業運転開始 1979年3月 1979年12月 1991年12月 1993年2月
原子炉設置変更許可申請 ― ― 2013年7月 2013年7月
原子炉設置変更許可 ― ― 2017年5月 2017年5月
営業運転終了または廃止 2018年3月 2018年3月 ― ―

住所

福井県大飯郡おおい町大島1字吉見1番地1

関連情報

関西電力HP 大飯発電所

PR施設

関西電力HP エルガイアおおい
中国電力

島根原子力発電所

設備情報

1号機 2号機 3号機
出力 46.0万kW 82.0万kW 137.3万kW
型式 沸騰水型軽水炉(BWR) 沸騰水型軽水炉(BWR) 改良型沸騰水型軽水炉(ABWR)
運転・審査状況 廃止 許可 建設中・審査中
原子炉設置許可 1969年11月 1983年9月 2005年4月
着工 1970年2月 1984年2月 2005年12月
営業運転開始 1974年3月 1989年2月 ―
原子炉設置変更許可申請 ― 2013年12月 2018年8月
原子炉設置変更許可 ― 2021年9月 ―
営業運転終了または廃止 2015年4月 ― ―

住所

島根県松江市鹿島町片句654番地1

関連情報

中国電力HP 島根原子力発電所

PR施設

中国電力HP 島根原子力館

上関原子力発電所

設備情報

1号機 2号機
出力 137.3万kW 137.3万kW
型式 改良型沸騰水型軽水炉(ABWR) 改良型沸騰水型軽水炉(ABWR)
運転・審査状況 計画中 計画中
原子炉設置許可 ― ―
着工 ― ―
営業運転開始 ― ―
原子炉設置変更許可申請 ― ―
原子炉設置変更許可 ― ―
営業運転終了または廃止 ― ―

住所

山口県熊毛郡上関町大字長島

関連情報

中国電力HP 上関原子力発電所
四国電力

伊方発電所

設備情報

1号機 2号機 3号機
出力 56.6万kW 56.6万kW 89.0万kW
型式 加圧水型軽水炉(PWR) 加圧水型軽水炉(PWR) 加圧水型軽水炉(PWR)
運転・審査状況 廃止 廃止 稼働済
原子炉設置許可 1972年11月 1977年3月 1986年5月
着工 1973年6月 1978年2月 1986年11月
営業運転開始 1977年9月 1982年3月 1994年12月
原子炉設置変更許可申請 ― ― 2013年7月
原子炉設置変更許可 ― ― 2015年7月
営業運転終了または廃止 2016年5月 2018年5月 ―

住所

愛媛県西宇和郡伊方町九町字コチワキ3番40番地3

関連情報

四国電力HP 原子力情報

PR施設

四国電力HP 伊方ビジターズハウス(PR館)
九州電力

玄海原子力発電所

設備情報

1号機 2号機 3号機 4号機
出力 55.9万kW 55.9万kW 118.0万kW 118.0万kW
型式 加圧水型軽水炉(PWR) 加圧水型軽水炉(PWR) 加圧水型軽水炉(PWR) 加圧水型軽水炉(PWR)
運転・審査状況 廃止 廃止 稼働済 稼働済
原子炉設置許可 1970年12月 1976年1月 1984年10月 1984年10月
着工 1971年3月 1976年6月 1985年8月 1985年8月
営業運転開始 1975年10月 1981年3月 1994年3月 1997年7月
原子炉設置変更許可申請 ― ― 2013年7月 2013年7月
原子炉設置変更許可 ― ― 2017年1月 2017年1月
営業運転終了または廃止 2015年4月 2019年4月 ― ―

住所

佐賀県東松浦郡玄海町大字今村4112番地1

関連情報

九州電力HP 玄海原子力発電所

PR施設

九州電力HP 玄海エネルギーパーク

川内原子力発電所

設備情報

1号機 2号機 3号機
出力 89.0万kW 89.0万kW 159.0万kW
型式 加圧水型軽水炉(PWR) 加圧水型軽水炉(PWR) 改良型加圧水型軽水炉(APWR)
運転・審査状況 稼働済 稼働済 計画中
原子炉設置許可 1977年12月 1980年12月 ―
着工 1979年1月 1981年5月 ―
営業運転開始 1984年7月 1985年11月 ―
原子炉設置変更許可申請 2013年7月 2013年7月 ―
原子炉設置変更許可 2014年9月 2014年9月 ―
営業運転終了または廃止 ― ― ―

住所

鹿児島県薩摩川内市久見崎町字片平山1765番地3

関連情報

九州電力HP 川内原子力発電所

PR施設

九州電力HP 川内原子力発電所展示館
日本原子力発電

敦賀発電所

設備情報

1号機 2号機 3号機 4号機
出力 35.7万kW 116.0万kW 153.8万kW 153.8万kW
型式 沸騰水型軽水炉(BWR) 加圧水型軽水炉(PWR) 改良型加圧水型軽水炉(APWR) 改良型加圧水型軽水炉(APWR)
運転・審査状況 廃止 未申請 計画中 計画中
原子炉設置許可 1966年4月 1982年1月 ― ―
着工 1966年4月 1982年4月 ― ―
営業運転開始 1970年3月 1987年2月 ― ―
原子炉設置変更許可申請 ― 2015年11月
(2024年11月に不許可)
― ―
原子炉設置変更許可 ― ― ― ―
営業運転終了または廃止 2015年4月 ― ― ―

住所

福井県敦賀市明神町1番地

関連情報

日本原子力発電HP 敦賀発電所1号機
日本原子力発電HP 敦賀発電所2号機
日本原子力発電HP 敦賀発電所3、4号機増設計画

PR施設

日本原子力発電HP 敦賀原子力館

東海発電所

設備情報

出力 16.6万kW
型式 黒鉛減速炭酸ガス冷却型(GCR)
運転・審査状況 廃止
原子炉設置許可 1959年12月
着工 1960年1月
営業運転開始 1966年7月
原子炉設置変更許可申請 ―
原子炉設置変更許可 ―
営業運転終了または廃止 1998年3月

住所

茨城県那珂郡東海村大字白方1番地1

関連情報

日本原子力発電HP 東海発電所

PR施設

日本原子力発電HP 東海原子力館(東海テラパーク)

東海第二発電所

設備情報

出力 110.0万kW
型式 沸騰水型軽水炉(BWR)
運転・審査状況 許可
原子炉設置許可 1972年12月
着工 1973年6月
営業運転開始 1978年11月
原子炉設置変更許可申請 2014年5月
原子炉設置変更許可 2018年9月
営業運転終了または廃止 ―

住所

茨城県那珂郡東海村大字白方1番地1

関連情報

日本原子力発電HP 東海第二発電所

PR施設

日本原子力発電HP 東海原子力館(東海テラパーク)
電源開発

大間原子力発電所

設備情報

出力 138.3万kW
型式 改良型沸騰水型軽水炉(ABWR)
運転・審査状況 建設中・審査中
原子炉設置許可 2008年4月
着工 2008年5月
営業運転開始 ―
原子炉設置変更許可申請 2014年12月
原子炉設置変更許可 ―
営業運転終了または廃止 ―

住所

青森県下北郡大間町大字奥戸字小奥戸281番地

関連情報

電源開発HP 大間原子力発電所建設計画の概要

国内の原子力発電所の再稼働に向けた対応状況

国内の原子力発電所の新規制基準適合性審査等の対応状況

国内の原子力発電所の新規制基準適合性審査等の対応状況

新規制基準への適合性審査から営業運転開始までの流れ

新規制基準への適合性審査から営業運転開始までの流れ

原子力発電所の安全対策

私たちは、これまでも原子力発電所の安全対策を講じてきましたが、福島第一原子力発電所の事故を教訓に、「同様の事故を二度と起こさない」という固い決意のもと、より一層の安全性向上に取り組んでいます。
「安全対策にゴールはない」この言葉を胸に刻み、さらなる安全性・信頼性の向上に取り組んでいきます。

詳しくは、こちらをご覧ください。
原子力発電の安全を守るしくみ
原子力コンセンサス

原子力発電の安全を守るしくみ

<電気事業連合会サイト

↑ページトップ

©The Federation of Electric Power Companies of Japan.