電気が伝わる経路

各発電所で発電した電気は、送電線、変電所、配電線などを通り、皆さんのご家庭へ送られています。

送電線の起点

電気の旅のスタートは、電気をつくる発電所です。主な発電所には水力発電所、火力発電所、原子力発電所があります。

これらの発電所では、数千V(ボルト)~2万Vの電圧の電気をつくりますが、これを発電所に併設された変電所を使って、送電に効率のよい電圧に変換し、送電線に送り出します。

送電線の起点
送電線

送電線、変電所、配電線

各発電所でつくられた電気は27万5000V~50万Vという超高電圧に変電されて送電線に送り出されます。変電を繰り返して徐々に電圧を下げるのは、発熱による送電ロスを少なくするためです。送電ロスが少なくなれば、長距離の区間を効率的に送電することができます。
これを、各地に設けられた超高圧変電所で15万4000Vまで変電します。その後、1次変電所で6万6000Vにまで下げられます。

6万6000V~15万4000Vに変電された電気は、一部が鉄道会社や大規模工場に送られて各企業内の変電設備で必要な電圧に落とされます。残りは中間変電所に送られ、さらに低い2万2000Vに変電されます。この段階でも、大規模工場やコンビナートに電気が供給されます。

2万2000Vに変電された電気は次に配電変電所へ送られ、6600Vに変電されて大規模なビルや中規模工場へ配電されます。また、この電圧(6600V)で街中の電線にも配電されます。6600Vになった電気は電柱の上にある柱上変圧器(トランス)で100Vまたは200Vに変圧され、引込線から各家庭へと送られます。

発電所−変電所間などを経由する線を「送電線」と呼びます。変電所(変圧器)から各家庭へ電気を配る線を「配電線」と呼びます。

このようにして、電気は24時間365日、休むことなく送り続けられています。また、電気の速度は光の速さと同等と言われ、一秒間に地球を7周半(毎秒約30万km弱)回るほどの速度があり、発電所で生まれた電気は一瞬にして皆さんのご家庭へと届けられます。

送電線・配電線にはこのようにさまざまな電圧の電気が流れていますが、送電線・配電線の構造も、それぞれ違うものが採用されており、電気を効率的に送る工夫が為されています。

ページトップへ