発電設備等のデータ改ざん問題

2006年10月から11月にかけて、複数の電力会社において、過去における発電所に関する書類の不備や、データの不適切な取扱い等の問題が明らかになりました。
各電力会社は、2006年11月30日の経済産業大臣からの指示を受けて、発電設備に関する過去のデータ改ざん等の有無について徹底した点検を行った結果、合計316件の事例が確認されました。

こうした事例や一連のデータ改ざん等によって、皆さまにご心配をおかけし、電力業界に対する信頼を大きく損なったことを、重く受け止め、お詫び申し上げます。

この問題についての経緯と対策等について概要をお知らせします。

  • 日本のエネルギー自給率
  • スペシャルムービー特設サイト
  • エネログ
  • 性格タイプ別節電術診断
  • 節電情報ポータル
  • ENE-LEARNING
  • CM「4人の今田さん」特設サイト
  • 特設コンテンツ一覧
  • 【おすすめ】電事連会長会見
  • 【おすすめ】広報誌・パンフレット
  • 【おすすめ】電事連チャンネル
  • 【おすすめ】海外電力関連情報
  • 【おすすめ】原子力の安全性向上に向けた取り組みについて
  • 【おすすめ】国内の原子力発電所の再稼動に向けた対応状況
  • 【おすすめ】魚食振興について
  • 【おすすめ】twitter 電気事業に関する情報を発信

ページトップへ