2017年7月26日付の科学専門紙は、東北地方の盆地でのウラン資源探査で、長さ約10kmの砂岩型鉱床が確認され、大型ウラン鉱の発見につながる可能性があると報じた。
政府の「原子力発電中長期計画(2011-2020年)」の中で目標とされている、「2020年までに運転中の原子力発電設備容量を5,800万kWにすること」が実現すると、年間1万t以上の天然ウランが必要となり、今回の発見は原子力発電の発展に重要な意味を持つとみられている。

 

【情報提供:一般社団法人 海外電力調査会

 

以上