溶融塩蓄熱システムを備えたナトリウム冷却高速炉「Natrium®」(34万5,000kW)を開発中のテラパワー社は2024年12月18日、ワイオミング州ケンメラーの実証炉建設(2026年着工予定)に向けて主要機器の製造契約を4社と締結したと発表した。

スペインのエンジニアリング企業Equipos Nucleares(ENSA)は原子炉ヘッド、韓国の斗山エネビリティーは炉心バレル、ガード容器および内部支持部材、韓国のHD現代は原子炉容器、ならびにフランスの機械・設備メーカーMarmen社は回転プラグをそれぞれ製造する。

これらの契約の締結は、Natrium®の開発と建設を促進し、米国初の先進型炉の展開と商業化における重要なマイルストーンになるという。

テラパワー社は2023年8月、プロジェクトを支援する4社(Western Service Corporation、James Fisher Technologies、BWXT Canada LtdおよびCurtiss-Wright Flow Control Service LLC)も選定している。

【情報提供:一般社団法人海外電力調査会

以上