お知らせ(「TRU廃棄物処分研究成果報告会」のご案内)
2005年8月17日
電気事業連合会
核燃料サイクル開発機構と電気事業連合会は、超ウラン核種を含む放射性廃棄物(以下「TRU廃棄物」という)の処分の具体化に向け、最新の廃棄体情報や関連研究開発成果等を集約し、処分施設設計の合理化及び詳細化、安全性の評価の信頼性向上等を目指して検討を進めてまいりました。
今般、その成果を「TRU廃棄物処分技術検討書」として取りまとめ、下記のとおり報告会を開催することに致しましたので、ご案内申し上げます。
記
1.日時:
平成17年9月8日(木)13:30~17:00
2.場所:
経団連会館 14階 経団連ホール
東京都千代田区大手町1-9-4
電話:03-5204-1500
〔地下鉄最寄り駅:地下鉄千代田線・東西線・半蔵門線・丸の内線・都営三田線「大手町駅」、JR「東京駅」徒歩10分〕
3.主催:
核燃料サイクル開発機構、電気事業連合会
4.プログラム
12:30~13:30 受付
13:30~13:40 開会挨拶
13:40~14:20 TRU廃棄物処分技術検討書の概要
14:20~15:00 TRU廃棄物の処分技術
15:00~15:15 -休 憩-
15:15~16:15 TRU廃棄物処分の安全評価
16:15~16:55 TRU廃棄物処分の合理化
16:55~17:00 閉会挨拶
(時間配分,題目は変更になる場合があります。)
5.参加費:無料
6.参加登録:
説明会へのご出席をご希望される方は、必要事項[氏名・ふりがな/職業/住所/連絡先(電話番号・e-mail・FAX)]をご記入の上、8月29日(月)までに下記の宛先にお申し込み願います。
なお、参加者が多数の場合は抽選とさせていただきますので予めご了承ください(抽選の結果、ご参加いただけなくなった方につきましては●月●日までに事務局よりご連絡させていただきます)。
■宛先:報告会事務局(下記のいずれかの宛先にお申し込みください)
e-mail: tru@fepc.or.jp
FAX:03-3241-1780
[FAXの場合は、添付(PDFファイル)の参加申込書によりお申し込みをお願いいたします。]
*〔個人情報の取扱について〕
下記利用目的に同意の上でご記入くださいますようお願いいたします。
核燃料サイクル開発機構及び電気事業連合会は、本参加申込書を通じて皆様から任意でご提供いただいた個人情報を、TRU廃棄物処分研究成果報告会の事務連絡及び資料準備のために使用いたします。
なお、提供いただきました皆様の個人情報は、適切な安全対策のもと管理し、漏えいなどの防止に努めます。また、法令に基づく場合を除き皆様の同意なく第三者への開示・提供を致しません。
<問合せ先>
電気事業連合会 原子力部
牧野 章房(まきの あきふさ)
〒100-8118 東京都千代田区大手町1-9-4(経団連会館)
TEL:03-4535-3353 FAX:03-3241-1780 e-mail:tru@fepc.or.jp
核燃料サイクル開発機構 経営企画本部 バックエンド推進部
大内 優(おおうち まさる)
〒319-1184 茨城県那珂郡東海村村松4番地49号
TEL:029-282-1133(内線75060) FAX:029-282-8174
e-mail:m-oh2332@tokai.jnc.go.jp
参考
参考以上