海外電力関連 トピックス情報
[ロシア] 海上浮揚式原子力発電所で燃料を初装荷
2018年10月29日
ロシア国営の原子力総合企業ロスアトム社によると、世界で唯一の海上浮揚式原子力発電所(FNPP)として建設中の「アカデミック・ロモノソフ号」で、10月2日に燃料の初装荷作業が完了した(=写真)。
同FNPPは燃料を装荷前の今年4月、サンクトペテルブルクのバルチック造船所(BZ)から曳船で出港し、現在、ノルウェーとの国境に近い北極圏のムルマンスクで、ロスアトム社の子会社であるアトムフロート社の敷地に係留されている。
搭載している2つの小型原子炉「KLT-40S(PWR、出力3.5万kW)」で燃料の装荷を終え、同FNPPでは臨界条件の達成に向けた準備作業の第2段階が完了。
2019年にも最終立地点である極東地域北東部、チュクチ自治管区内のペベク市に北極海経由で曳航され、営業運転を開始することになる。
製造にあたっているBZでFNPPの建設と操業を担当する局長は、今年中に同FNPPの最終的な技術プロセスをすべて完了すると説明した。
燃料装荷は主要な作業の1つだったが、今後は連邦環境・技術・原子力監督庁(ROSTECHNADZOR)の許可を得た上で、11月までにこれらの原子炉で臨界条件を達成。
定格出力に達する前の段階では、総合的な初期検査も実施する計画である。
今のところペベク市では、港湾施設や陸上設備などのインフラ構造物を建設中だが、これらはアカデミック・ロモノソフ号を安全に係留するとともに、エネルギー供給を確実に受ける際に必要となる。
チュクチ自治管区では、1970年代から電力需要の約80%を賄ってきたビリビノ原子力発電所(1.2万kWのRBMK×4基)が2019年から順次、閉鎖される予定。
FNPPは同発電所やチャウンスカヤ熱電併給発電所に代わり、同地区の主要発電設備として電力と熱エネルギーをもたらすとしている。
(参照資料:ロスアトム社発表資料、原産新聞・海外ニュース、およびWNAの10月3日付「ワールド・ニュークリア・ニュース(WNN)」)
©ロスアトム社
【情報提供:一般社団法人日本原子力産業協会】
<参考>[ロシア]海上浮揚式原子力発電所、立地点に向けて出港(2018年5月31日)
海外電力関連 トピックス情報
公式Twitterアカウントのご案内
海外電力関連 トピックス情報は、以下の電気事業連合会オフィシャルTwitterアカウントにて更新情報をお知らせしております。ぜひ、ご覧いただくとともにフォローをお願いいたします。
- アカウント名:@denjiren