「FEPC INFOBASE」は、日本の電気事業に関する主要な情報を10テーマのもとに集約し、その概要を簡単に紹介したものです。
必要に応じて情報を検索して理解を深めたり、広報資料等として利用するなど、「頼れる電気事業のデータベース」としてご活用ください。
テーマ別ダウンロード
a-電力需給
a-1 最大電力と日電力量 |
a-2 最大電力及び最大日電力量の推移 |
B.D. 最大電力及び最大日電力量の推移 |
a-3 最大電力発生日の時間別電力需要の推移 |
a-4 月別最大電力の推移 |
a-5 最大電力と需給バランス |
a-6 負荷率 |
b-電力設備
b-1 発電所からお客さまへ |
b-2 電源の最適な組み合わせ |
b-3 水力発電のしくみ |
b-4 水力発電の種類 |
b-5 火力発電のしくみ |
b-6 コンバインドサイクル発電 |
b-7 地熱発電のしくみ |
b-8 電力10社の発電設備 |
b-9 電源構成比の推移ー① 概要、電源別設備構成比 |
B.D. 電源別設備構成比の推移 |
b-10 電源構成比の推移ー② 電源別発電電力量構成比 |
B.D. 電源別発電電力量構成比の推移 |
b-11 送配電設備の地中化 |
B.D. 送配電設備(10電力計) |
b-12 停電時間と停電回数 |
B.D. お客さま1 軒当たりの年間停電回数と停電時間の推移 |
b-13 原因別電気事故件数 |
c-原子力
c-1 原子力発電のしくみー①原子力発電の概念 |
c-2 原子力発電のしくみー②軽水炉のしくみ |
c-3 原子力発電のしくみー③その他の原子炉のしくみ |
c-4 原子力発電所の新規制基準 |
c-5 原子力発電所の防災対策 |
c-6 原子力エネルギー協議会(ATENA) |
c-7 原子力発電所の状況 |
B.D. 原子力発電所の状況 |
c-8 原子力発電所の設備利用率 |
c-9 原子力発電所の稼働率 |
c-10 世界の原子力発電の状況 |
B.D. 世界の原子力発電設備容量及び基数 |
c-11 国際原子力事象評価尺度(INES) |
c-12 原子燃料サイクルの利点 |
c-13 原子燃料サイクルの概念ー① |
c-14 原子燃料サイクルの概念ー② 濃縮 |
c-15 原子燃料サイクルの概念ー③ 再処理 |
c-16 原子燃料サイクル施設の概要 |
c-17 プルサーマル計画 |
B.D. プルトニウム保有量削減の取り組み |
c-18 MOX燃料の利用 |
c-19 高速炉(FR) |
c-20 発電所での使用済燃料貯蔵対策 |
c-21 使用済燃料の中間貯蔵 |
c-22 低レベル放射性廃棄物 |
c-23 高レベル放射性廃棄物の基本的方策 |
c-24 高レベル放射性廃棄物のガラス固化体 |
c-25 高レベル放射性廃棄物(ガラス固化体)の返還 |
c-26 高レベル放射性廃棄物(ガラス固化体)の貯蔵施設 |
c-27 MOX燃料、ガラス固化体の輸送 |
c-28 原子炉の廃止措置 |
c-29 原子力発電所の運転期間延長 |
d-燃料
d-1 発電用燃料の概況 |
d-2 世界のエネルギー資源埋蔵量 |
d-3 世界の原油生産量 |
d-4 地域別国別原油輸入量 |
d-5 地域別国別石炭輸入比率 |
d-6 地域別国別LNG 輸入比率 |
d-7 原油輸入価格の推移 |
f-環境
f-1 2050年カーボンニュートラルに向けた取り組み |
f-2 ヒートポンプ |
f-3 環境対策の概要ー① 地球温暖化対策 |
f-4 環境対策の概要ー② 廃棄物対策 |
f-5 電気事業からのCO2 排出量 |
f-6 化石燃料の燃焼による国別及び1人当たりのCO2 排出量 |
f-7 わが国の部門別CO2 排出量 |
f-8 カーボン・クレジット市場 |
f-9 主要国の発電電力量当たりのSOx、NOx 排出量 |
g-再生可能エネルギー
g-1 再生可能エネルギーの概要 |
g-2 再生可能エネルギーの固定価格買取制度について |
B.D. FIP 制度の導入について |
g-3 再生可能エネルギーの導入量・買取費用等の推移 |
B.D. 太陽光発電の導入量の推移等 |
B.D. 風力発電の導入量の推移等 |
g-4 再生可能エネルギー導入拡大に伴う系統制約 |
g-5 日本版コネクト&マネージ |
g-6 再給電方式 |
g-7 マスタープランの概要 |
h-電気事業制度
h-1 電気事業制度についてー① 自由化 |
h-2 電気事業制度についてー② 送配電部門の公平性・透明性 |
h-3 電気事業制度についてー③ 広域的運営推進機関 |
h-4 電気事業制度についてー④ 今後の電源に関わる取引(市場の整備) |
B.D. ベースロード市場 |
B.D. 容量市場 |
B.D. 需給調整市場 |
B.D. 非化石価値取引市場 |
B.D. 長期脱炭素電源オークション |
h-5 電気事業制度についてー⑤ 卸電力取引所 |
h-6 日本の電気事業体制 |
i-関連法
i-1 電気事業法 2003年改正の概要 |
i-2 電気事業法 2011年改正の概要 |
i-3 電気事業法 2013年、2014年、2015年改正の概要(電力システム改革) |
i-4 電気事業法 2020年改正の概要(エネルギー供給強靱化法) |
B.D. 電気事業法 2020年改正の概要(災害時の連携強化) |
B.D. 電気事業法 2020年改正の概要(送配電網の強靭化) |
B.D. 電気事業法 2020年改正の概要(災害に強い分散型電力システム) |
i-5 GX推進法 (脱炭素成長型経済構造への円滑な移行の推進に関する法律) |
i-6 GX脱炭素電源法 (脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律) |
i-7 石油石炭税 |
i-8 電源三法の概要 |
i-9 エネルギー政策基本法 |
i-10 エネルギー基本計画 |
i-11 電源三法ー① 電源開発促進税法 |
i-12 電源三法ー② 特別会計に関する法律(旧電源開発促進対策特別会計法) |
i-13 電源三法ー③ 発電用施設周辺地域整備法 |
i-14 原子力基本法 |
i-15 原子力政策大綱 |
i-16 再処理等拠出金法(原子力発電における使用済燃料の再処理等の実施及び廃炉の推進に関する法律) |
j-その他
j-1 電気事業連合会 |
j-2 送配電網協議会 |
j-3 世界の一次エネルギー消費量の推移 |
j-4 主要国の 1 人当たりの電力消費量および国別電力消費量 |
j-5 電化率(主要国の電化率) |
j-6 主要国の一次エネルギー源 |
j-7 主要国のエネルギー輸入依存度 |
j-8 日本のエネルギー自給率の推移 |