リサイクル可能な燃料

原子力発電による燃料の消費は、全体の3~5%程度で、核分裂せずに残ったウランや発電に伴って新たに生成されたプルトニウムが合わせて、95~97%も含まれています。このウランやプルトニウムを再処理して取り出すことにより、再び燃料として利用できることから、使用済燃料は「リサイクル可能な燃料」ともいえます。

発電後のウラン燃料

使用済燃料には核分裂していないウラン235が1%と、ウラン238が中性子を吸収して生成した、核分裂しやすいプルトニウム239が1%、そして核分裂しにくいウラン238が93~95%含まれています。

核分裂生成物を除いた、使用済燃料の95~97%はリサイクルできるエネルギー資源です。

新たな資源・プルトニウムの生成

発電に使うウラン燃料には、核分裂しやすいウラン235が3~5%程度含まれ、残りの95~97%程度は核分裂しにくいウラン238が占めています。ウラン235は、原子炉の中で中性子と衝突して核分裂を起こし、大量のエネルギーを出します。そのとき、中性子が2~3個飛び出します。ウラン238は、この中性子を吸収して、新たな物質であるプルトニウム239に変わります。

プルトニウム239はウラン235と同様に、核分裂によってエネルギーを発生する物質ですが、天然にはほとんど存在しない放射性元素です。

原子炉(軽水炉)の中では、ウランのほかに新しく生成したプルトニウムも核分裂反応をしてエネルギーを出しています。実際に現在の発電量の約30~40%はプルトニウムによるものです。

日本原子力文化財団/原子力総合パンフレットWeb版

三菱重工業/三菱重工業技報2020年

三菱重工業/三菱重工業技報2008年

日立GEニュークリア・エナジー/日立評論

東芝/東芝レビュー

関連リンク

  • 会長会見
  • 未来をちょっと考えてみた。
  • エネログ
  • チャンネルThink
  • エネルギーから、明日をおもう。
  • 放射線とは
  • エネルギーをもっと身近に
  • 特設コンテンツ一覧
  • 【おすすめ】電事連会長会見
  • 【おすすめ】広報誌・パンフレット
  • 【おすすめ】電事連チャンネル
  • 【おすすめ】海外電力関連情報
  • 【おすすめ】原子力の安全性向上に向けた取り組みについて
  • 【おすすめ】国内の原子力発電所の再稼動に向けた対応状況
  • 【おすすめ】魚食振興について
  • 【おすすめ】twitter 電気事業に関する情報を発信

ページトップへ