8. 電力供給体制図

・地域送電機関(RTO)を設置している地域など

  

※小売市場を全面自由化している13州(メイン、ニューハンプシャー、マサチューセッツ、ロードアイランド、コネチカット、ニューヨーク、ニュージャージー、ペンシルベニア、デラウェア、メリーランド、オハイオ、イリノイ、テキサス)およびワシントンDCなど。ただし、自由化州のなかに存在する地方自治体営電力が自由化に参加していない場合がある(例えば、テキサス州のオースチン電力など)。

・垂直統合体制を維持している地域など



※ハワイ州のハワイ電力、ワシント州のピュージェット・サウンド・エナジー、フロリダ州のフロリダ・パワー&ライト、ジョージア州のジョージア・パワーなど。

 

  • 日本のエネルギー自給率
  • スペシャルムービー特設サイト
  • エネログ
  • 性格タイプ別節電術診断
  • 節電情報ポータル
  • ENE-LEARNING
  • CM「4人の今田さん」特設サイト
  • 特設コンテンツ一覧
  • 【おすすめ】電事連会長会見
  • 【おすすめ】広報誌・パンフレット
  • 【おすすめ】電事連チャンネル
  • 【おすすめ】海外電力関連情報
  • 【おすすめ】原子力の安全性向上に向けた取り組みについて
  • 【おすすめ】国内の原子力発電所の再稼動に向けた対応状況
  • 【おすすめ】魚食振興について
  • 【おすすめ】twitter 電気事業に関する情報を発信

ページトップへ